すぅはぁ日記

食事、本、ラジオ、交流、エロなど日々の出来事。

6月12日 穂村弘/ひつみの花園

f:id:chibayukiooooh180:20200614090743j:image

今週も今日で終わりだが、やることが溜まっているのと疲れで現実逃避しながら出勤。短歌をはじめようという流れから穂村弘の「はじめての短歌」を読み興味が沸いたので「もうおうちへかえりましょう」というエッセイも読んでいる。このエッセイを購入する際に、amazonで検索すると既にほしいものリストへ入っていた。どうしてだろうと記憶の糸をだどりよせ、別の本で紹介されていたような記憶があり、紹介元として疑わしい本との関連をネットで検索したりkindleで本を読み返したり。分かったからといって記憶の答え合わせ以外の何ものにもならない時間をつかっていたら駅に到着。疲れているときって、よくこういう意味の無いことをやってしまうものだ。

今日は22時すぎに業務終了。頭がへとへと。デスクワークが多くなったせいで首のこりが大変なことになっている。家に帰ってから、以前頸椎ヘルニアになった時のコルセットつける。

金曜日はお酒を解禁なので、テキーラソーダに自家製のレモンの密を入れてレモンサワーカールと魚肉ソーセージで飲む。DVDで矢口史靖の「ひみつの花園」を観ながら。「ひみつの花園」は生涯ベスト10に入るくらい好きな映画で高校~浪人時代にかけて繰り返し繰り返し観た。音声をカセットテープに入れて通学時に聴いていたりもしたくらい思い入れのある映画だった。お金好き女性が銀行強盗が盗んだお金を探しに行くという気楽に観れるコメディなのだが当時の俺は違った見方をしており、この映画をコメディとすら思っていなかった気がする。高校生~浪人時代は交友関係が異様に狭く、休日に遊びにいく友人もおらずいつも一人で本屋を巡っては大判コミックを買い漁っており、いつかマンガ家になることを夢見ていた。そんな当時の自分にとってお金のために世間体や周りに構わず突き進んでいく主人公がとても格好良くみえておりコメディとして書かれる世間とのズレに関してもただただこうありたいと思って観ていたのだ。大学に入学したらこの主人公のようにマンガのためだけに時間を使おうと思っていた。今回見返してみるとその頃の気持ちがよみがえる。本当にこの主人公のようにマンガを描くことに夢中になれていればまた違った今があったろうなと思う。「桐島部活やめるってよ」でも描かれていたような何かに夢中になることの尊さについて、当時の自分が勝手にこの映画から感じ取っていていたものだと思い込んでいたが見返すと意図的に含まれていたのではと思わせるシーンが多々ある。土手のようなところで主人公が測量の練習をしている主人公を大学の助手が見つけ遠目から眺めている名シーンはお金に夢中になり突き進む主人公といい加減な性格で流されながら生きている助手の対比にもなっており何度みてもぐっとくるものがある。

最近昔好きだったものを観返したり読み返すのが面白くなってきている。

6月11日 スキャンダル/天才・矢口真里の世界

リモートワーク明け2週目が終わる。今週はさらに疲れた。これまでダイエットも兼ねて晩酌禁止にしていたのだがついに昨日破ってしまった。サバ缶とテキーラレモンサワーで晩酌。ニューヨークのYOUTUBEチャンネルでアンジャッシュ渡部の回を聞きながら。ダイエットが出来ないとかっていうのは意思の弱さよりもストレスの方が強い気がする。疲れとストレスの中ではダイエットなんてどうでも良くなる。食べて飲んでる時だけ仕事を忘れられるのだから。

今は朝ご飯をしっかり食べて、昼は弁当、夜はアイスだけという生活をしている。前は朝は無し、昼はコンビニでパンとおにぎり、夜は定食のようなもの+おつまみで晩酌。この「おつまみ」の部分が時にビッグマックだったりするのだ。続けていたらいつの間にか脂肪肝になっていた。

それにしてもアンジャッシュ渡部の不倫についてやっぱり気になる。正直言うと、もっととんでもなくあって欲しかった。エロいことって活字にするとその変態性が必要以上に際立ってしまうけれど、実際の行為時代はそんな言われるほどかなぁと思ってしまう。もっと想像が及ばないような、うわぁもうこの人性欲に全身支配されてるんだなぁみたいなのを期待してしまっていた。気持ち悪いとか信じられないとか言われているけど、いやいやもっといやらしいことやってるよねぇ。

スキャンダルを起こして蘇ってきた芸能人は魅力的だ。前に「BAZOOKA‼天才・矢口真里の世界」でスキャンダルから蘇った矢口真里が言っていた言葉が忘れられない。

 

「人生波乱万丈の方が味があるっていうのがわかってしまったんです。」ー矢口真里

 

こういう人をみたくてTVを見ている。

6月8日 俵万智/穂村弘/はじめての短歌

今日からまた1週間が始まる。最近短歌に挑戦しようと思い、俵万智「考える短歌」、ムック本「現代短歌のニューウェーブとは何か?」、穂村弘「はじめての短歌」を購入。短歌というと思い浮かぶのは俵万智くらいで、五七五七七以外何も分からないのだがTwitterで短歌をツイートしている上坂さんという方は以前からなんとなく気にはなってはいた。先週上坂さんのTwitterブルーインパルスの歌を読んだき、ふと思いついたのだ。長年モヤモヤしていたものを解消できるのではないかと。

あまり人に言うことではないのだけれど、モト彼女や同級生の女子、キャバ嬢など女性との思い出を思い返すのが好きだ。暇さえあればぼうっと彼女たちのことを思い出して切ない気持ちになったりしている。

気持ち悪い。

本当は人に話したいのだけれど、年齢的にも人に恋バナなんて話せなくなってきているし、話せるとすればセコさんと飲んだ時くらいなのだが、セコさんには何度も話しているので聞く方もしんどいだろうし気を使いながら話すのも違っていて、なかなかこの欲求は満たされることがないのだ。とくにドラマチックな展開もない、普通の恋バナを聞いて欲しいという厄介な欲求を抱えている。でも短歌なら。そんな気がしてまずは入門書的なものを読んでいる。

穂村弘「はじめての短歌」については短歌の本というよりも人生の本だった。無意味にみえても人生を豊かにするようなことを「生きる」こと、意味があると言われるような利益や成果に繋がるようなことを「生き延びる」こととして。短歌は「生きる」ことを詠む方が良い歌になるということが書かれてある。「生きる」ことを詠んだ短歌とその解説をいくつも読むうちに自分の生活がいかに「生き延びる」ことしか考えていない生活だったかと思い知らされる。本の中に例えてとして出てくる「生き延びる」話として「目の前に火星人が出てきても今それどころじゃないからって言いそうだ」というのに激しく共感してしまった。俺はこれを笑えない、全然あり得ると思う。頭の中は日々のタスクでパンパンな生活のなか突然の入院。退院後からこのブログを始めたのも、急に短歌に興味が湧いたのも「生きる」を取り戻そうとしているのだろう。

 

最後に素敵な想像を本より少し引用、

 

今持っているものをみんな捨てて熱海とかに四畳半を借りて、そこで知り合った女の人とこたつに入ってミカンとか食ったらどうかなぁっていう想像とかをすることがあって。

その人にお惣菜屋さんで働いてもらって、ぼくが自転車で夕方になると迎えに行って、その日のお惣菜の残り物を貰ってもらって、それを二人で食べる(中略)それで「またコロッケかあ。なんでコロッケばっかり残るんだろうね」とか、自転車の後ろに向かって言ってみたい。

穂村弘「はじめての短歌」より

 

穂村弘。この本で初めて知ったけど、好きになった。

 

 

 

 

 

6月7日 麻衣さん

昨晩は串カツ田中でテイクアウトからの家飲みの予定だったが麻衣さんという年上女性と阿佐ヶ谷で久々の外飲み。麻衣さんとは中野のキャバクラで出会った。第一印象はとにかく字が綺麗だったこと。字が綺麗な女性が好きなので、席についた麻衣さんに手書き名刺の字が綺麗だとしきりに話し「なにそれ?そんな綺麗?」というだけの会話で麻衣さんは次の席に呼ばれた。席を離れる時にソファが汗で濡れていてすごく恥ずかしそうにしていた印象が残っている。連絡先を交換することもなくそこから数か月経ち、たまたま同じキャバクラに飲みに行った時についたのも麻衣さんだった。お互い顔も覚えていなかったけれど貰った名刺でピンきて「あの字の綺麗な人だよね」と伝えるとそれで思い出してくれたようで、その日は連絡先を交換した。そこから指名して通うことはなかったけれど、細々と連絡は続いていたある日、22時くらいに麻衣さんから連絡があった。今日店に来て指名して欲しいというのだ。「指名して1時間だけいてくれたらいいからお願い」と。そこまでの下心は無かったが切実仕事終わりに1時間だけ顔を出した。店を出たらすぐにメールがきて「今日時間あるなら私あがるから、この後飲まない」と誘われて麻衣さん行きつけのカジュアルなBARへ。バーテンの強面の男性と麻衣さんは顔見知りのようでカウンターに座って3人で話すように飲み始めた。

ここは余談になるが、その夜とにかく強面のバーテンと話が盛り上がって未だに人生で楽しかった飲み会ベスト5に入るくらいそのバーテンと学生時代のダサかった自分話で意気投合した。そういう夢のような飲み会というのはいつどこで始まるか分からない。

お酒の神様は意表をついて演出してくれる。麻衣さんとのデートに集中したかったが、あまりにも話が盛り上がりすぎて麻衣さんそっちのけで話をして、お店を出たら朝の5時。フラフラになりながら帰った。

この出来事があってから麻衣さんとはちょくちょく連絡はとるようになったが俺には行かなければいけないキャバクラが別にあったので、お店にはいかずメールでのやりとりのみ。いつか飲みにいこうねといいながら都合が合わない日が続いた。

ある日、たまたま誘われたタイミングで俺も仕事終わり23時くらいから飲むことになった。キャバクラを辞めてネイリストになった麻衣さんの就職祝いということで高円寺の駅前の大衆居酒屋でベロベロになるまで飲んで、そのままカラオケに行った。カラオケで松任谷由実真夏の夜の夢をうたいながら、俺に近づいて挑発的なダンスを踊りはじめキスとして薄手の黄緑のタンクトップごしにオッパイをくっつけてきたのでタンクトップを脱がしてソファに押し倒したら「ここではダメ」というのでそそくさとカラオケを出てタクシーで麻衣さんの家へ。

オシャレなデザイナーズマンションだったが部屋はそうとう散らかっておりそれがまたエロくもあった。そういえば別の女性でも部屋が散らかっていたことがあり、その女性の場合はベットサイドに使い終わった綿棒が置いてあったのだが、それに引くことはなくむしろエロいなぁと思った。俺は汚部屋フェチなのかもしれない。散らかった部屋に入ってキスをして、もうやりたいだけの2人になっていたが麻衣さんが探し物をしている。コンドームでも探しているのかなと思ったらディルドを3本とピンクローター1つをベットの上に放り投げてきた。大人だな思った。ディルドのスイッチをいれてみると計4つの玩具のうち3つは電池が切れており「ごめん、使い過ぎた」と照れ笑いの麻衣さん。唯一動くディルドはトゲのような突起が無数についた実に強力なものだった。それを手にした俺は今まで見たことのない自分が出てきて「どこが気持ちいいんだ!」「聞こえねぇあ!」などと声を張り上げてた。麻衣さんも大声で放送禁止用語を叫んでいた。興奮状態のままメタメタにセックスをした。2人とも疲れ切ってそのまま寝てしまい先に目が覚めた俺は今が何時なのかも分からないまま寝ている麻衣さんに軽く挨拶をしてタクシーに乗って出社した。

その後、麻衣さんはネイリストからショーパブのダンサーになり良い出会いもあったようで今は結婚を考えている男性がいるらしい。もう麻衣さんと飲みに行くことも無くなるかもしれないなぁなんて言い合いながら楽しく飲む。ディルドな夜からもう8年も経った。新しい生活様式で22時閉店の居酒屋にて。

6月5日 松尾スズキのメルマガ/大根仁のブログ

f:id:chibayukiooooh180:20200606130317j:image

リモートワークが明けてやっと週末がきた。今日は土曜日だけど所用で午前中だけの出勤。久々に1週間通勤した疲れからか朝駅の階段を登る時に懐かしい体のだるさを感じる。今はリモートワーク前に比べて勤務時間は短くなっているがそれでも体が疲れているのが分かる。以前経験していた頭がボぅっとするような生命の危機を感じる疲れでないだけマシだろうか。東京で生活を始めた時に地下鉄が苦手だった。九州の田舎者には地下にあるという違和感と生暖かい臭いがどうしても嫌だったがすぐ慣れた。激務の時もそう、朝5時半に起きて終電で1時に帰宅する生活も今からやれと言われれば絶対に拒否するだろうが、徐々にそういう状態になって進行形の渦中にいると不思議と慣れるものなのだ。入院中の点滴生活も、入院経験の無い自分からすると注射をさしたまま生活できるのかと不安だったがスグ慣れた。前に読んだ花輪和一の「刑務所の中」で主人公が、ここに一生いることになっても3日泣けば慣れるだろうというような事を言っていたが、きっとそういうものなんだろうな。

所要で会社にきたものの昨日配信された松尾スズキのメルマガ「のっぴきならない日常」を読んだり、なかなか目的の用事には手がつかない。最近購入する本はこの「のっぴきならない日常」で紹介されるものが多い。植本一子もECD西村賢太もここで紹介されていて読み始めた。この人が紹介した本は読んでみるっているのが昔からあって、昔は江口寿史がHPで連載していた日記だったり大根仁のブログだったりが大切な情報源であった。大根仁は自分の中ではブログの人だった。田舎で生活しながら大根仁のブログからカルチャーを仕入れていた。東京に出てきて中野のSOD本社の前の交差点で本人らしき人を見かけた時は興奮したな。そしてオシャレだった。その大根仁のブログの中で「食堂かたつむり」と「かむろば村へ」を紹介したエントリーがあるのだがそのに書かれている「今までやってきたこと以外のことはできない」という文章が妙に心に残っていて自分で独自の解釈をして大切な言葉としていきている。今はInstagramTwitterで著名人の紹介する本に出合える機会は多くなっているがブログの説得力って確かにあったよなぁ。

今日のお昼は久々にインドカレー解禁、夜は串カツ田中のテイクアウト。

 

 

6月4日 ほぼ日ストア/GEISHAGIRLS/i君/東京の友達

f:id:chibayukiooooh180:20200604234924j:image

ほぼ日ストアがセールをやっていたので送料無料になるギリギリの5000円分購入したものが届く。メインはしょうがシロップ。このしょうがシロップを金宮と炭酸水でサワーにすると本当に美味しい。これ2,000円以上するけれどしょうがとスパイスが混ざり合った美味しさはこの値段分の価値がある。

・手かげんしないしょうがシロップGOLD

平治物語絵巻 三条殿夜討巻のメモ帳

和田ラジヲのマグカップ

・トーストのためのスパイスシュガー

まさに生活の楽しみグッズばかりでうれしくなる。こういう買い物久しくしていなかったことに気付く。コロナがお金の使い方まで変えていく。さらに調子にのって俵万智「考える短歌-作る手ほどき、読む技術-」と「現代短歌のニューウェーブとは何か」をamazonで注文。

行きの電車のお供は相変わらずKindleTBSラジオクラウドでの「荻上チキのSesion22」だが帰りは集中力がきれて放心状態なので本を読む気になれずにamaonMUSICで無料の曲を漁っている。今日は懐かしのGEISHAGIRLS。「THE GEISHAGIRLS SHOW-炎のオッサンアワー-」を聴きながら帰宅。炎のミーティングが歌詞対応になっているのが面白かった。コントは今でも面白いし、音楽のように何回でも聞けるのは何でだろう。2人のアドリブのような掛け合いが歌詞になっている、この格好良さが好きだった。

Facebookで知り合いのi君が本を出版したことを知る。俺の中で東京人の象徴のような人。i君は昔下北沢によく飲みに行っていたときにあるBARでバーテンをしていて知り合った。日曜日担当のi君の日は人がいつもおらず、俺とセコさんで毎週のように通っていた。3人だけの日も多く大音量で吉田拓郎を流して飲みながら田舎出身の俺もセコさんもそのシチュエーションに酔っていた。i君は下北沢の近くに実家があり私立の学校に通って早稲田に入りBARでバイトをしているという大学生で、i君の周辺にあつまってくる友達も似たような境遇の若者が多かった。当時はそんな若者たちよりも早く社会に出た先輩として持ち上げられながら調子に乗っていたけれど、今その周辺に集まっていた若者たちが大人になり本を出版したりよくわからない事業を始めてメディアに取り上げられたり、アイドルをしていたり、なんか独特の飄々とした空気をまといながら世の中を渡り歩いている印象がある。この感じは俺やセコさんにはどんだけ足掻いても出せない。飲み屋での交友関係は普段交わることのない人の層が交わる。東京でできた友達は別の層の人ばかり。

6月1日 リモート明け/マンガ

リモートワークが終わり今日から出勤。コロナの影響で給料が2割カットされたこともありお弁当をつくることにした。竹輪と焼いたウインナーに卵焼きを小さいタッパーに詰めて白いおにぎりを4つ握る。リモートワーク明けということもあってとにかく荷物が多い。大き目のビジネスバッグとIKEAの袋に荷物を入れて家を出たら雨だった。

せっかくお弁当をつくったにも関わらず昼は上司に誘われ二郎インスパイアのラーメン。社会というのは思い通りにならない。

混み具合7割くらいの電車で行きは「荻上チキのSession22」帰りは「問わず語りの神田伯山」。いつもの生活に戻る。

dマガジンで「BRUTUS」のマンガが好きで好きで好きでたまらない特集を読む。昔はこういうカタログ的な特集を舐めるようにみて知らないマンガを買っていたけれど最近はどうしてかなかなか手が伸びない。高校の時は一切友達と遊びにでかけることなく毎週末本屋を数件はしごして面白いマンガとの出会いを探していた。よしもとよしともとか松本大洋とか、魚喃キリコとか南Q太とか読む漫画全部がビシビシ刺さっていた。何度も読み返すマンガなんて「かくかくしかじが」を最後にしばらくなくなっているからこの機会にちょっと読んでみようかとamazonで探し始めていつのまにか短歌の歌集を選んでいた。